スタッフ写真12
INTERVIEW_12

未経験から成長できたこの場所で、
これからも地域に寄り添っていきたいです。

  • 主任ケアマネジャー
  • 正社員
ニチイケアセンター湘南神田(神奈川県)
⼭⼝ 忠之 46歳  (2014年入社 / 35歳から)
  • 管理者
  • 未経験

staff interview movie

サムネイル画像: 未経験から成長できたこの場所で、これからも地域に寄り添っていきたいです。 | ニチイケアセンター湘南神田/神奈川県 | ⼭⼝ 忠之
Q.

「地域包括ケア」という視点で、特に印象に残っているエピソードは?

初めて、地域のリソースを最大限活かしたご支援ができたときのことは印象深いです。自治体職員や医療従事者、ケアマネジャーなどが集う「地域ケア会議」で、事情があり施設に入居できない、あるご利用者さまについて話し合っていました。できる限り手厚い支援がしたくても、現状のサービスでは限界がある。そんな状況だったので、率先して、民生委員や地域職員と連携をとったんです。

関係機関を増やせたことで、ご利用者さまに最適な支援プランをつくることに成功。ケアマネジャーとして経験を積んできたからこそ実現できたご支援だと感じ、うれしかったです。

Q.

ニチイだからこそ感じる「仕事の進めやすさ」はありますか?

ニチイは、在宅系介護や居住系介護、生活支援などご利用者さまのニーズに合わせた「トータル介護サービス」を提供しています。こうした多様なサービスの受け入れ状況がリアルタイムに確認でき、迅速な支援プランの確定に役立っています。同じ事業所内にサービスの担当者がいるので、情報共有や相談がしやすいという利点も。状況やニーズの変化に迅速に対応できるため、地域全体のケアサービスの質も高められていると感じます。

Q.

ケアマネジャーとしての専門業務に力をかけられる理由は?

働きやすく、コンディションを保ちながら業務に向き合えるからです。ニチイは業務効率化に力を入れており、残業は少なめ。たとえば、1人1台ノートパソコンが貸与されるので、出先でモニタリング記録もでき直帰しやすいんです。お休みも取りやすく、心にゆとりを持って働けるので、先を見据えてキャリアも築けて、最短で主任ケアマネジャーへのステップアップもできました。

Q.

これからのビジョンや目標を教えてください。

管理者の立場では、「ここで働けてよかった」と思ってもらえるような職場にしたいです。

ケアマネジャーとして挑戦したいのは、社会福祉士の資格取得。相談業務が特に好きなので、より専門性の高い支援を通じて、ご利用者さまやご家族さまに信頼され、地域に貢献できるケアマネジャーになりたいです。

その他のインタビュー

求人検索