スタッフ写真11
INTERVIEW_11

飲食店の店長経験を活かしスタッフと協力できた結果、わずか半年で黒字化を達成。

  • デイサービス
  • 正社員
ニチイケアセンター松原(大阪府)
佐藤 旭 31歳  (2022年入社 / 30歳から)
  • 異業種からの転職
  • 管理者
  • 未経験・無資格
  • 日勤のみ

staff interview movie

飲食店の店長経験を活かしスタッフと協力できた結果、わずか半年で黒字化を達成。| ニチイケアセンター松原(大阪府)| 佐藤 旭
Q.

異業種・未経験という中で、会社のフォロー体制はどうでしたか?

入社時は、歩行介助すらどの位置に立てばいいか分からないほど介護に対する知識がなかったんです。そんな状態でしたが、教育・研修体制が手厚かったので不安なくスタートできました。

入社後は半年かけて、ご利用者さまの数が多く、運営が安定している優良拠点で実地研修をおこないました。先輩スタッフから手取り足取り実務を教えていただき、あわせて拠点運営に関するノウハウも学べて。それと並行して、「介護福祉士実務者研修」の取得に向けた講座にも通いました。費用はすべて会社負担だったので、ありがたかったですね。

拠点での実務と講座での学習で忙しさはありましたが、点と点がつながり線になるようなイメージで理解度が深まりスキルアップできていくことがモチベーションにもなりました。サービス管理者に就任後も、困ったことがあればすぐに近隣拠点の先輩方や支店の方に相談でき、都度フォローしてもらえています。

Q.

現在の働き方について教えてください。

私たちの拠点は、デイサービスをおこなう拠点のため夜勤はなく、日曜日は必ず休みです。毎日19時頃には帰宅できているので、平日でもしっかりリフレッシュできています。前職と比べるとプライベートな時間が格段に増えたことで、ワークライフバランスを整えられています。

Q.

拠点を黒字化するために取り組んだことを教えてください。

いまの拠点にサービス管理者として着任したとき、異業種からの転職者である私に対しスタッフのみなさんは警戒心を抱いていました。まずはそれを解消できるよう、時間を見つけて何度も面談を実施。業界経験が長い方ばかりで、ときには厳しいお言葉をいただくこともありました。

率直な想いを引き出し、真摯に受け止めたうえで、私自身が考えていることを提示する。そうした行動を続けていると雰囲気が好転しはじめ、コミュニケーションが円滑になり、同じ目標に向けて力を合わせて動けるようになったんです。

つぎに注力したのが、ケアマネジャーからの信頼獲得。スタッフと協力しながらていねいな情報共有をおこない、お問い合わせがあった際にはサービス管理者としての適切な判断と迅速な対応を心がけました。すると、少しずつご利用者さまを紹介いただける数が増えていって。結果、着任から約半年で黒字化に成功しました。スタッフ全員とともに頑張れた成果だったので、とてもうれしかったですね。

Q.

これからのビジョンや目標を教えてください。

私たちの拠点は、豊富な経験を持つベテランの介護スタッフがたくさん在籍しており、ご利用者さまに適切な介助をおこなう設備も充実しています。さらに、デイサービスも訪問介護も併用できるトータル介護を提供しているというニチイならではの強みもあります。そんな良さをもっと多くの地域の皆さまに知っていただきたいですね。

また、以前までの仕事とは違い、介護の仕事はご利用者さまと深く長く関われ、やりがいがあると日々実感しています。だからこそ、ご利用者さまだけではなくご家族やケアマネジャーにとっても「選んで良かった」と思ってもらえる、地域から愛される拠点を目指したいです。そのために、より一層スタッフとのコミュニケーションを大切にして、質の良いサービスを提供していきたいですね。

その他のインタビュー

求人検索